ワンピース第1147話感想

第1147話 我々の恐いもの

扉絵 鬼の子ヤマトの金稲荷代参Vol.32

今回は、兎丼大名となった雷ぞうが登場。誘拐事件を解決してくれたヤマトに感謝しにきた様子😆

差し入れのおにぎりにヤマトはとても満足そう。お玉も雷ぞうに会えて嬉しそう!凄腕忍者として尊敬の気持ちもあるのかな?

ところで、ヤマトの子分に勝手になったあの2人はどこへ?次回の旅再開時には、しっかりついてきてくれるんでしょうか??🤔

【引用:ワンピース103巻 尾田栄一郎】

囚われた麦わらの一味

本編は、倒れたサウロの回想から始まります。サウロは、神の騎士団が不死身だと知っていた様子

そのため、ロビンとチョッパーを隠し、チャンスを伺う作戦を立てたみたい。中将時代に神の騎士団のことを知っていたんでしょうか?

そして、サウロの近くには、軍子に囚われた麦わらの一味が!ソマーズ聖は、捕らえた麦わらの一味も連れていくかと調子にのっています。

しかし、キリンガム聖は、麦わらのルフィを刺激するなと、ソマーズ聖に意見しています。四皇としてのルフィに一目置いている感じかな

【引用:ワンピース1069話 尾田栄一郎】

軍子とブルックの関係は?

そこで、囚われたブルックは、軍子にどうやら見覚えがあるらしい!それ以上考えさせないようにしたのか、軍子がブルックにアロアロのヤリを突きつけます!

そんな軍子が、生涯自分のために曲を作れと要求!私のものになれと愛の告白まがいなことを言い放ちます😳

しかし、軍子が断れば殺すと言っても、ブルックは仁義を通す男!ルフィ船長に仁義を欠いて生きるならいさぎよく死ぬと宣言!かっこいい〜

フラれた軍子は、怒ってブルックをガンガン蹴り始めます。しかし、蹴りながら心臓のあたりを押さえる軍子。これって恋煩い?🥰

この恋煩いは、ファンとしての感情なのか、ブルックの出身国である、とある王国時代に深い関係があった人物としての感情なのか?

【引用:ワンピース53巻 尾田栄一郎】

誘拐犯の要求

そんな軍子のそばで、壊剣ソマーズ聖の放送が始まります。神の騎士団にはそれぞれ○剣といった異名がつくのかな?

ソマーズの性格から、物理的にも、精神的にも破壊することが好きそう。軍子は、今のところ冷徹そうだから冷剣で、キリンガム聖は、マイペースさと能力から寝剣とか?

そんな壊剣から、子供達を助けようとしていたサウロが倒れたことが知らされます。私も勝手に誰かが助けるだろうと思っていましたが、巨兵海賊団を含めた、巨人族たちも子供達誘拐の解決が遠のき、焦っている様子。

さらに、巨兵海賊団の船に、子供達が想像したら恐いもの、母ちゃん襲来!当然、父ちゃんたちも母ちゃんには弱い😭船が撃沈された様子は、ソマーズ聖によってすぐに放送されました。

さらなるピンチが告げられるなか、ソマーズ聖は、代表として伝説の戦士ヤルルを指名し、要求します。巨人族を戦闘奴隷にすることを!

【引用:ワンピース90巻、1084話 尾田栄一郎】

いまだ裏切りの疑い晴れず

戦闘奴隷を要求するにあたって、ソマーズ聖は人質の効力を確認!囚われているアンジェ先生が、誘拐された子供の名前を放送します。

先頭から順番に、イルヴァ、スカルディ、オラブ、カリン、マグ、ローニャ、ベント、ヨハンナ、ビョルン。順番通りに??

たまたま順番通りに発表したのか、事前にどの子を誘拐するのかを把握していたのか?アンジェ先生疑い晴れず🌤️

立ち向かうロビンとヤーさん

子供達の名前に、エルバフ中の巨人達が反応をみせます。そこで、ソマーズ聖は、最初の命令を下します。

戦いに不要な学校と図書館を燃やせ!さもなくば子供を1人ずつ消す!その命令にアンジェは涙を浮かべながら、すぐに止めるよう長文で懇願します😢信じていいのかアンジェ先生!?

その要求に怒りを示すものがもう1人。それがオハラ出身の我らが麦わらの一味の考古学者ロビン

さらに、我が子コロンを含めた子供達を救おうとヤーさんも動き出します。ロビンとヤーさんの共闘に次回は期待です

【引用:ワンピース29巻 尾田栄一郎】

コメント

タイトルとURLをコピーしました